close_ad
きょうの料理レシピ

香味ゆで鶏

火が通りにくい鶏肉は、うすめの味つけでゆでておくのがおすすめ。調理時間の短縮になり、展開も自由自在になります。

香味ゆで鶏

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /1760 kcal

*全量

調理時間 /25分

*ゆで鶏を冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・鶏むね肉 2枚
・もも肉 2枚
【A】
・しょうがの皮 1かけ分
・ねぎ (青い部分) 1本分
・赤とうがらし 1本
・塩

つくり方

1

鶏むね肉、鶏もも肉は塩小さじ1をまぶして10分間おき、水けを紙タオルでふく。

2

鍋に1、【A】、カップ4の水を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、少しずらしてふたをして5分間ゆでる。鶏肉を裏返し、少しずらしてふたをして4分間ゆでる。

3

そのまま冷まし、冷めたらゆで汁ごと密封容器に入れる。

全体備考

●冷蔵庫で約1週間保存可能(赤とうがらしには防腐効果も)。

◆うまみの溶け出たゆで汁を使った「簡単 鶏スープ」◆

【材料】2人分
・香味ゆで鶏のゆで汁 カップ1・削り節 5g・絹さや 10枚・塩 少々

【つくり方】
(1)絹さやは筋を取る。
(2)鍋に香味ゆで鶏のゆで汁と水カップ1を入れて煮立て、削り節を加え、再び煮立ったら火を止め、こす。 !鶏のだしが溶け出たゆで汁に削り節を加え、うまみをプラス。
(3)こした汁を鍋に戻し入れて再び火にかけ、煮立ったら絹さやを加える。味をみて足りなければ塩少々で味を調える。

*エネルギー15kcal 調理時間10分

◆「香味ゆで鶏」を使ったおすすめの料理はこちら◆
香味バンバンジー
スピードタイ風カレー
ごまから揚げ

きょうの料理レシピ
2009/05/12 これは便利!つくりおき万能おかずの素

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

胸肉2枚で作りました。美味しいスープもとれて、大満足です。我が家の定番にさせて頂きます。
2024-08-04 05:26:41
時短でしかも美味しい!
残り汁でスープ。これも絶品です。
子供からも「美味しい」もらえました。
2023-09-16 11:11:18
とても簡単で美味しいです。
ムネ肉だけで、皮を取ってヘルシーに。ダイエットの味方になりそうです。
柚子胡椒をつけていただきました。
2023-09-14 12:25:58
300gの胸肉1枚に砂糖小さじ半分、塩ひとつまみ、酒大さじ半分をすりこんでから茹でました。茹でる時は昆布を追加、小鍋で水は1.5カップです。
一部厚みがあったので、表4分、裏5分弱にしたのですが、しっとり美味しい茹で鶏になりました!スープはお粥にしようと保存していますが、楽しみです。
保存期間が長いですし、ローカロリーなので、安心して両親にも分けられました。
2021-03-13 04:55:01
胸肉4枚で作りました。しっとりとても美味しくできてうれしかったです。ごま唐揚げ、こちらを焼いてラーメンのトッピングにしたり野菜と炒めたり時短料理に便利です。もちろん茹で汁もスープにして美味しく頂きました。
2021-03-05 10:47:09

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介